家族•仕事での人間関係の辛さの治し方 EY mental Lab 認定心理カウンセラー石田優子のブログ

EY mental Lab 認定心理カウンセラーの石田優子です。自分はダメな人間なんだとう思いが小さい頃からずっとあり、それを解消するように頑張り続けました。見た目には幸せそうでも、常に自分感がなくて生き辛い。その原因はアダルトチルドレンでした。1000%回復ツールと今までの経験で、生き辛さを抱えている方にに寄り添います。

子育てとガーデニング

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。

 

一年前からガーデニングをしているのですが、

ガーデニングと子育て(自分育ても含む)は似てる

なーと、感じる事が多いです。

 

まず、土。

何度も植物を育てよう!と綺麗な花を買ってきては

枯らしてしまった原因の一つが、土をそこら辺の余り土を使っていた事でした。

太陽と水さえ有れば、勝手に育つもんなんだ、と

言う誤解をしてました。

ちゃんと育て用の培養土を使って、耕して空気を

ふんわり入れて、育ち易くするところから初まります。

 

子供も、いくら高いものを買ってあげる、習い事を

させてあげる、良い学校に入れる、着飾らせる、

など、外部要因として手をかけ、お金をかけても、

その下の土壌がしっかりしてなければ、何の価値も

見出せせずに挫折(枯れて)してしまいがちです。

土壌とは、

「本人がありのままで良いんだ!どんな私でも

少なくとも親は認めてくれるんだ!」と言う

自己肯定感と似てるでしょう。

ここは、存在承認(be)ですね。

 

庭は土壌さえしっかりしてれば、以前植えは根っこや

こぼれ種から、育って花が咲く事もありました。

これってまさに、心と同じだなーっと。

 

そして、適切に支援をする事。

水、太陽は、子供にとっては食事、清潔な家と

いう環境を整える事と同じでしょう。

 

植物も肥料を適度にあげないと、大きく育たない

のですが、子供に対しては、頑張った行動への

承認だと思っています。これも、結果ではなく、

頑張った行動への承認です。

自己肯定感が低い子だと、100点とって偉いねーと

言われても、100点取れる貴方だけは認めます。と

受け取ります。

他人に親切にできて偉いねー、も、他人を優先

しない貴方は認めない。と受け取ってしまう

のです。

過剰に褒めると、反対を否定してると捉えて

しまう事がありますので、気をつけましょう。

 

肥料も、必要以上にあげると、根腐れして枯れてしまいます。

子育ても、過剰に関わると「信用されてない」

「ママがいないと何もできないんだ」

「ママに聞かないと僕の感情がわからない」

となってしまいます。

過剰に与えないためには、良く観察する事です。

先廻りして、声かけするのではなく、

いつもと違うな、とか、困ってるな、と言う

時に適切に手を差し伸べる。これが重要です。

 

じゃあ、何も言わない方が良い?となってしまい

そうですが、違います。

放置して勝手し放題の庭ってこんな感じ。

f:id:ikidurasakaisyou:20200716073116j:image
f:id:ikidurasakaisyou:20200716073119j:image

 

これでも雑草は定期的に抜いていたんですけどね。💦

 

外部環境からの影響だけで、伸び放題だと

何が何ならわからなくなってきます。

 

何処にどんな風に植えて、何を目標にしょう、

そのためのどう引っ張ろうかを示すのが

親の役目です。

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200716080256j:image
f:id:ikidurasakaisyou:20200716080251j:image

 

安心して育つ家という環境が花壇で、

ラティスが高い買い物、

誘導の棒とかが習い事、って感じでしょうか?

 

グリーンカーテンにも挑戦したのですが、

朝顔と風船かづらを植えた時に、

「こんな風に育って欲しいなー」っとイメージ

します。

子育ての最終目標は「自立」ですので、

最後は自分の意思で考えられるように、最初は

やり方を教えて、徐々に手放し、やるやらない

は本人に責任を取らせることを教えるのが

子育てです。

 

徐々に育ってき朝顔のツルを、あさっての方向に

いったらこっちだよと直し、ある方に伸びすぎたら

剪定する、などをします。

 

そのために日々観察し、必要な時に手をかけました。

 

道を指し示しますが、そうは言っても、

親が思うように育ってくれるなんて、あるわけは

ありません。植物も同じです。

こちらがいくら頑張っても成果が出ないことは

多々あります。

 

花も個性があります。ピンクの花が咲く子なのに

ママは青い花がすきだから、青になりなさーい!

とか、黄色い花になってくれないから、ガッカリ

した顔を見せても無理なものは無理です。

 

元気に育つ種、ゆっくり成長する種、

人に譲りがちな種、など色々です。

ガーデニングと一緒で、思ったとおりにいか

ないのも、子育てと共通しています。

 

結局は子供は親とは別人格で、やりたいように

しか進みません。逆に親の言う通りに進んでる

子供は病んでいると言って良いでしょう。

 

親が出来る事は、子供の個体の個性を活かして

方向を指し示すだけしかできないのです。

 

写真のように素敵なお庭に育てられたのですが、

これは私個人の力だけでは実現していません

でした。

 

ガーデナーさんに頼んで、土の事、構想、

植える時期、どんな選び方、剪定方法を

感謝の循環のお金で繋がり、教えてもらったから、

一年という短期間で、しかもやりがいも感じながら

できました。

 

もちろん、時間をかけて、失敗を繰り返していけば

同じように出来たかもしれません。

 

でも、私は自分の時間という資源を残したくて

この選択をしました。

 

ACである私は、適切な子育てをされませんでした。

だから、上に書いた、適切な子育て方法を本で

学びましたが、行きすぎたり、解釈を間違えたり

しながら、失敗を繰り返していました。

 

私の特性を見てくれて、適切なアドバイスをくれる第三者であるカウンセラーに出会ってから、

失敗も減り、正しい方向性の子育てが出来る

ようになりました。

 

そして、ガーデナーさんからもらった一番の

言葉が

「どうやったって、枯れる事はある。

   失敗してもいいんだよ。」

でした。

 

今まで、一つ枯れたら

「やっぱり私はダメなんだー!」と諦めて

いましたが、失敗しても次にいかしていけば良いと

思えました。

 

また、初めて頼んだ時がこちらの写真です。

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200716192337j:image

告白すると、

「え?!もっと急に素敵になると思ったのに!」と

思ってしまいました。

 

ガーデナーさんの頭には一年後には素敵になる、

と思ってそうなのですが、すぐに結果を出したがる

ACの私は、楽して徳しようとしてました。

 

子育ても庭も急には変わらないんですよね。

 

じわじわと、気がついたら成長してたよね、

と実感する感じ。

 

そんな事を考えながら、心の成長と子育てと

ガーデニングをしている毎日です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記