家族•仕事での人間関係の辛さの治し方 EY mental Lab 認定心理カウンセラー石田優子のブログ

EY mental Lab 認定心理カウンセラーの石田優子です。自分はダメな人間なんだとう思いが小さい頃からずっとあり、それを解消するように頑張り続けました。見た目には幸せそうでも、常に自分感がなくて生き辛い。その原因はアダルトチルドレンでした。1000%回復ツールと今までの経験で、生き辛さを抱えている方にに寄り添います。

自己否定に気がつくと本当に生きやすくなる件

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。

 

回復の作業を始めてから、行き辛さからは解消

されてきていますが、一番実感できた頃に私に

何が起こっていたかと言うと、日常生活で、

いちいち自己否定に、気がついていた頃です。

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200809223633p:plain

 

もちろん、だいぶ前から自分ばダメなんだ、と

思って生きていましたが、それを隠す為に、

「優秀」「優しい」「笑顔」「思いやり」

「先回り」「言い訳」「ひけらかし  」

その他、沢山・・・、の防衛を使って、身を

守ってきました。

 

それを、カウンセラーに見つけてもらいながら、

自助グループや、回復の仲間に思いを聞いて

もらい、時間をかけて一つづつ、玉ねぎの

薄皮を剥くように剥がして行き、

やっと芯の「自己否定感」に辿り付きました。

 

具体的な行動としては、わざと退行したり、

ベキ論で強烈な認知がある反対の行動を

とったり、エピソード毎に心の揺れを感じて、

定期的に理論で解説してもらい、思考で納得

し、認知を書き換えるための行動を実践して

きました。

 

 

そして、機能不全家族で培われた、はちゃめちゃな

独りよがりの頑張り、不健全な甘え、信頼しない、

失敗したら世の中終わり、成り立たない理論

など、を健全な人との関わり方を、40歳過ぎた

おばさんが、3歳程度に戻って、学び直しました。

 

それまでも、自己啓発本や、育児本などは

市の図書館にあるものの半分は読んだんじゃ

ないか?と言うくらい読んでいましたが、

これは、ベースに健全な生き方がある上で

読むべき本だったのです。

頭でっかちになり、本に書いてある事と同じ

事をしてたら喜び、できなければ自己否定して、

余計に人間関係を拗らせまくっていました。

 

実際、カウンセラーから出た具体的な宿題は

過去に習った道徳や啓発本に書かれている

事と、真逆なものも多々ありました。

私は「はあ?」できるわけないでしょう?

という事も出されましたが、幸せになりたい

一心で取り組むと、気が付いたら感じ方が

徐々に変わってきていました。

 

 

冒頭に書いた、自己否定の感覚は、幼少の

頃からあまりにも当たり前すぎて、なかなか

自覚することが難しかったのですが、

客観的に気が付いたあとは、自己否定を

しない行動をとればいいだけでした。

 

そして、それをしないと、自分の思いが

ストレートに言葉に出すことができ、

相手に伝わりやすくなります。

そして、相手のYES、NOにいちいち過剰反応

することなく受け取れて、その後の行動も

スムーズに取れるようになりました。

 

具体的には

・私が頼むと全然いう事を聞いてくれないのに

あの人が言うと、素直に聞いいる人が

いるのはなぜだろう?と不思議に思っていた、

あの人になれた。

・慣れない仕事で、「早くしなくては!」と

焦って頭真っ白になっていたのに、同じような

場面でも、ゆっくり正確にすれば良いと、

目的を意識してうっかり間違いが減った。

・失敗したとき、過剰にショックを受けずに

じゃあどうすれば良いのかを、冷静に考え

対処できるようになった。

 

 

自己否定をしていた時は、失敗した自分を

責めていれば、失敗を繰り返さないと本気で

信じていました。

むしろ、自分を責めない人はおかしいん

じゃないかとも思っていました。

 

そして、自己否定をしてても仕方無い事も

ネットや啓発本やセミナーで情報としては

知っていました。

そして、それをできない自分を更に責めて

傷がどんどん深くなり、とにかく頑張って

いる自分をひけらかして、奮い立たせて

いました。

 

自己否定は円滑に人と繋がるためには

必要ありませんでした。

 

自己否定しまくって私が、しないことを

実践できたから言えます!

 

今まで感じた事のない世界を体験して

みませんか?

 


 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記

 

お金が沢山入ってくる人になるための3つの取り組み【動画あり】

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。

 

欲しい物があっても、

やってみたい事があっても、

お金が勿体なくて使えない方、

未来が不安で過剰に節約してる方、

本当に幸せですか?

 

子供の学費の為にと言って、イライラして

余計に関係を悪くしていませんか?

もしかして、お金の認知が

間違っているのかもしれません。

 

私自身、子供の頃とても貧乏で、

お稽古事を習いたくてもなかなか

習わせてもらえなかったり、

高校への入学金を、父にギャンブルで

使われてしまったり、離婚したいから

高卒で働いてくれと言われたりして

お金を使ってもらえなかったので、

お金にはとてもネガティブな感情

しかありませんでした。

 

就職して、実家暮らしの時、家に

入れていたお金は、

「貴方が結婚する時に全部渡せるよう

に貯金してるんだ」と押し付けが

ましく言ってのに、結局、

父のギャンブルを辞めさせるために

宗教団体に全て献金されてしまい、

お金は「人を脅す感情を植え付ける

物と学びました。

 

そのせいで、使った気はないのに

何故かお金が貯金できないことが

続いて、どうしてだろう?と不思議

でした。

 

本当の自分の欲しい物を買ったり、

自分のために使っていないので、

無意識で心を埋めるために、パチンコで

使い果たしたり、後輩に大げさに

おごったりしてました。

洋服なんかは、お店では店員さんに

勧められて納得して買ってるつもりが

家に帰ると、すごく後悔してばかり。。。

部屋の中はガラクタばかりが増えて

いきました。

 

今は、「お金は感謝の循環である」という事を

知って、自尊心を上げる事ができてきたから

すごく使っている感じなのに、お金が残って

いたり、買って後悔することが全くなくなり

ました。

 

今回の動画では、

不健全にお金が使えない人が、

お金が沢山入ってくる人になるの

取り組み3つをご紹介します。


①自尊心の欠如を、意識の上に上げる
②お金の認知を健全な物に変えていく
③自分だけで解決できない時は、

他人に健全に甘える

 

お金に関する認知を変えるだけでも

かなり違うと思いますので、

是非ご覧ください。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200726182157j:plain

 

「いただきます」と言いたかった。

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。

 

「いただきます。」いう言葉。

日本である一定数の人が、食事をする前に、

口にする言葉です。

 

私の現家族の家の中で飛び交う事がなかった

ポジティブな言葉

「ありがとう、ごめんなさい、頑張ったね、

よくやったね、美味しいね…」

の中の一つ、「いただきます。」

 

保育園や学校では、お昼の前に言ってるので、

私は言いたかったのです。

学校ではこの言葉を言うと、食事がなんだか

楽しくなりました。

そして、家で勇気を、出して言ってみました。

 

「いただきます。」

 

シーン。。。。

(何言ってるの?という、空気感が

漂う。。。)

何も変わりませんでした。家族からの反応も無し。

言ってる自分が恥ずかしくなりました。

 

そうやって小学生の私の勇気はくじかれ、

いただきます。は外で形式的には言うもの、

本当は言う必要のないものと、学習し、2度と

家の中では言いませんでした。

 

大人になり、職場のお昼で「いただきます」

と手を合わせている男性を見ました。

自分の中で違和感が生まれました。

 

でも、それがなんなのかはわかりませんでした。

 

数年経って、回復の作業をしていると、自分の

心が自分で見えるようになりました。

 

どうしても、家で食事を作る事に不快な感情が

出てしまって苦しくて、内省していると、

急に、その男性の行為を思い出したんです。

 

「いただきます。」を言って欲しかったんだ、と

気がつきました。

そして、私も「いただきます」と言いたかった

のです。

 

人間の本質は繋がりを求めます。

邪な感情や、制約や、恥、不安、恐怖で普段は

コーティングされていますが、本当は人と

繋がりたい生き物です。

 

感謝は人に強要されるものでもないし、自然と

溢れて出てきて、その一つの日本語の表現方法が

「いただきます。」でした。

 

そして、実際に言ってみると、とても心が

温かくなりました。

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

EYメンタルラボのメソッドが、自分の中で

形になった瞬間だと実感しました。

 

メソッドでは、その方が頑なに守ってきた

生き辛さの「べき論」を取っていきます。

 

ネガティブな感情に徹底的に向き合います。

(もちろん、少しずつです。)

 

世の中は思っているより、愛情に溢れている事

を知識で学びます。

 

健全な目標に向かって解決する、あるべき姿を

現在のエピソードから、学び実践していきます。

 

 

そうしていると、自然と本来の自分の中の

隠していた当たり前の感情、

「自分が好き、他人は信用できる、人と

繋がりたい」

が湧き上がり、その行動が取れるようになって

いきます。

 

それが、私の「いただきます」を言いたい

と、誰に強要される事なく、

自分からしたくなった事でして。

 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

今、家でご飯を食べるとき、

「この食事を食べられるのは、色んな人の

おかけで食べられているから、これからは

いただきますを言おう」と提案して、言う事に

しました。

 

もちろん、私以外は戸惑いますよね。急にそんな

事を言われたら。

 

言わなくても強要しない事にしました。

つい、したくなってしまいますが、

それでは親が私にして嫌だった事をしてるのと

同じだからです。

親が感謝を込めて言ってる姿を見て、子供は

学ぶのだと最近思っています。

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

「人はいつからでも変われる」

 

コーチングのセミナーで知って、

ずっと心の拠り所にしている言葉です。

 

人に迷惑をかけてしまっていても、子供に変な

教育をしてしまっていても、それは、仕方が

なかった事でした。

私は悪くなかった。そんな中頑張ってきました。

 

でも、人を信用せずに、迷惑をかけて

本当の繋がりから逃げていたのは事実です。

 

カウンセラーのできる事は、客観的に

事実を見て、道を指し示す事しかできませんが、

自分が変わろうと思い、実行すれば

必ず変われます。

 

 

自分と向かいあい、心から感謝の気持ちが

湧き上がる体験を一緒にしてみませんか?

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200723122852j:image

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記

 

他人を気にしすぎる人の回復(動画あり)

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。


他人の目が気になって自分の意見が言えない。

やりたい事があっても、人に批判されてしまう

のでは?となかなか踏み出せない、など、

他人を気にしすぎていませんか?

やりたい事が人のせいでできないって、

とても辛いですよね。

 

人の事が気になる状態は、

他人に侵略されている

状態とも言い換えられます。

 

私も、今ここにいない母の事や、

職場のイザコザに心が侵略されて、

目の前の息子と向かい会えない、とか

ゴルフの打ちっ放しで後ろの知らない

おじさんに「へたくそ!」と思われてるん

じゃないか?と侵略されていました。

 

最近では、自殺した有名人に過剰に心を持って

いかれて、

「あ、私は死んだ人にまで侵略されているんだ」

と気がつき、びっくりしました。

 

どうやって、それを治してきたのか?

今回の動画で、カウンセリングを通して、他人を気

にしすぎる人が治るための、4つのプロセスを紹介

します。

①どのように気になるのか、気づきのフェーズ
②宿題を通して、感性で気づくフェーズ
③正当なものなのか?検証のフェーズ
④感性が合っているのか再感のフェーズ

 

youtu.be

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記

 

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200722193247j:image

子育てとガーデニング

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。

 

一年前からガーデニングをしているのですが、

ガーデニングと子育て(自分育ても含む)は似てる

なーと、感じる事が多いです。

 

まず、土。

何度も植物を育てよう!と綺麗な花を買ってきては

枯らしてしまった原因の一つが、土をそこら辺の余り土を使っていた事でした。

太陽と水さえ有れば、勝手に育つもんなんだ、と

言う誤解をしてました。

ちゃんと育て用の培養土を使って、耕して空気を

ふんわり入れて、育ち易くするところから初まります。

 

子供も、いくら高いものを買ってあげる、習い事を

させてあげる、良い学校に入れる、着飾らせる、

など、外部要因として手をかけ、お金をかけても、

その下の土壌がしっかりしてなければ、何の価値も

見出せせずに挫折(枯れて)してしまいがちです。

土壌とは、

「本人がありのままで良いんだ!どんな私でも

少なくとも親は認めてくれるんだ!」と言う

自己肯定感と似てるでしょう。

ここは、存在承認(be)ですね。

 

庭は土壌さえしっかりしてれば、以前植えは根っこや

こぼれ種から、育って花が咲く事もありました。

これってまさに、心と同じだなーっと。

 

そして、適切に支援をする事。

水、太陽は、子供にとっては食事、清潔な家と

いう環境を整える事と同じでしょう。

 

植物も肥料を適度にあげないと、大きく育たない

のですが、子供に対しては、頑張った行動への

承認だと思っています。これも、結果ではなく、

頑張った行動への承認です。

自己肯定感が低い子だと、100点とって偉いねーと

言われても、100点取れる貴方だけは認めます。と

受け取ります。

他人に親切にできて偉いねー、も、他人を優先

しない貴方は認めない。と受け取ってしまう

のです。

過剰に褒めると、反対を否定してると捉えて

しまう事がありますので、気をつけましょう。

 

肥料も、必要以上にあげると、根腐れして枯れてしまいます。

子育ても、過剰に関わると「信用されてない」

「ママがいないと何もできないんだ」

「ママに聞かないと僕の感情がわからない」

となってしまいます。

過剰に与えないためには、良く観察する事です。

先廻りして、声かけするのではなく、

いつもと違うな、とか、困ってるな、と言う

時に適切に手を差し伸べる。これが重要です。

 

じゃあ、何も言わない方が良い?となってしまい

そうですが、違います。

放置して勝手し放題の庭ってこんな感じ。

f:id:ikidurasakaisyou:20200716073116j:image
f:id:ikidurasakaisyou:20200716073119j:image

 

これでも雑草は定期的に抜いていたんですけどね。💦

 

外部環境からの影響だけで、伸び放題だと

何が何ならわからなくなってきます。

 

何処にどんな風に植えて、何を目標にしょう、

そのためのどう引っ張ろうかを示すのが

親の役目です。

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200716080256j:image
f:id:ikidurasakaisyou:20200716080251j:image

 

安心して育つ家という環境が花壇で、

ラティスが高い買い物、

誘導の棒とかが習い事、って感じでしょうか?

 

グリーンカーテンにも挑戦したのですが、

朝顔と風船かづらを植えた時に、

「こんな風に育って欲しいなー」っとイメージ

します。

子育ての最終目標は「自立」ですので、

最後は自分の意思で考えられるように、最初は

やり方を教えて、徐々に手放し、やるやらない

は本人に責任を取らせることを教えるのが

子育てです。

 

徐々に育ってき朝顔のツルを、あさっての方向に

いったらこっちだよと直し、ある方に伸びすぎたら

剪定する、などをします。

 

そのために日々観察し、必要な時に手をかけました。

 

道を指し示しますが、そうは言っても、

親が思うように育ってくれるなんて、あるわけは

ありません。植物も同じです。

こちらがいくら頑張っても成果が出ないことは

多々あります。

 

花も個性があります。ピンクの花が咲く子なのに

ママは青い花がすきだから、青になりなさーい!

とか、黄色い花になってくれないから、ガッカリ

した顔を見せても無理なものは無理です。

 

元気に育つ種、ゆっくり成長する種、

人に譲りがちな種、など色々です。

ガーデニングと一緒で、思ったとおりにいか

ないのも、子育てと共通しています。

 

結局は子供は親とは別人格で、やりたいように

しか進みません。逆に親の言う通りに進んでる

子供は病んでいると言って良いでしょう。

 

親が出来る事は、子供の個体の個性を活かして

方向を指し示すだけしかできないのです。

 

写真のように素敵なお庭に育てられたのですが、

これは私個人の力だけでは実現していません

でした。

 

ガーデナーさんに頼んで、土の事、構想、

植える時期、どんな選び方、剪定方法を

感謝の循環のお金で繋がり、教えてもらったから、

一年という短期間で、しかもやりがいも感じながら

できました。

 

もちろん、時間をかけて、失敗を繰り返していけば

同じように出来たかもしれません。

 

でも、私は自分の時間という資源を残したくて

この選択をしました。

 

ACである私は、適切な子育てをされませんでした。

だから、上に書いた、適切な子育て方法を本で

学びましたが、行きすぎたり、解釈を間違えたり

しながら、失敗を繰り返していました。

 

私の特性を見てくれて、適切なアドバイスをくれる第三者であるカウンセラーに出会ってから、

失敗も減り、正しい方向性の子育てが出来る

ようになりました。

 

そして、ガーデナーさんからもらった一番の

言葉が

「どうやったって、枯れる事はある。

   失敗してもいいんだよ。」

でした。

 

今まで、一つ枯れたら

「やっぱり私はダメなんだー!」と諦めて

いましたが、失敗しても次にいかしていけば良いと

思えました。

 

また、初めて頼んだ時がこちらの写真です。

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200716192337j:image

告白すると、

「え?!もっと急に素敵になると思ったのに!」と

思ってしまいました。

 

ガーデナーさんの頭には一年後には素敵になる、

と思ってそうなのですが、すぐに結果を出したがる

ACの私は、楽して徳しようとしてました。

 

子育ても庭も急には変わらないんですよね。

 

じわじわと、気がついたら成長してたよね、

と実感する感じ。

 

そんな事を考えながら、心の成長と子育てと

ガーデニングをしている毎日です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記

 

睡眠障害を治すための3つのポイント(動画解説)

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。

 

夜に眠れないのって辛いですよね。

・次の日の仕事で、ぼーっとして失敗しちゃう

んじゃないか?

・会議で居眠りしてしまうかもしれない。。。

などと不安になりやすいです。

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200714212159p:plain


 

私の場合は、若い頃は寝ようと!と思ってから、

1時間も2時間もぐるぐる頭の中で考えが回って

寝付けない事が多かったです。

当時、薬で治すと言う事を思いもやらなかったの

で、何もせずに苦しんでました。

 

今は、防衛が変わってきたのと、加齢のせいか

寝つきは良くなったのですが、(多動による気絶 

とも言う)早期覚醒してしまい、調子が悪いと

そこから寝らなくなって、そのまま朝を迎えて

しまう事もあります。

 

と、メンタルに問題がある方に睡眠障害は密接

に関わっています。

実をいうと小五の息子も、夜寝られない、

と言う問題を抱えています。(本人談)

 

息子が小さい頃、私は回復の作業をしておらず、

本だけで一生懸命育児を奮闘していたACだったので、

・夜は早く寝れないと成長できない!

・朝早く起きないと学校で眠くて問題児になる!

 

・・・っと、めちゃくちゃ問題を大袈裟に

大きくして、息子に不安を煽り

「早く寝なさい!お化けがくるよ!」と

寝ろ寝ろ攻撃をしまくっていました。

 

はい。私が幼少期にされた事と同じ事してました。

しかも、夫婦揃ってね。

 

睡眠障害の子供が、はい!出来上がり!

なんて、笑い話でもなんでもないんですが。

親とは絶対に同じような育児をしない!と誓って

も、やってしまうものなのです。

これはいろんな文献や漫画でも同じ事が書かれて

います。全てのケースで、健全な他人が関わって

連鎖を断ち切っていますね。

私の場合は、カウンセラーがそうでした。

 

話を戻して、睡眠ですが、人間だって生き物

なので、疲れたら寝るんです。

これはもう、欲求レベルではなく、機能です。

 

何もしなくても、夜は「寝る」はずなんです。

 

もしも、眠いのに疲れているのに眠れないのなら

何かが不安だから、何かに怯えてるからかも

しれません。

 

そして、睡眠障害を治すポイントについて、

動画で恵美カウンセラーと解説しました。

 

 

youtu.be

 

 早期覚醒という問題を私も持っているのですが、

今は受け入れて、早く目覚めて寝付けないときは

リビングを一人で占領できる!
早起きは三文の徳!と好きな事をゆっくりする

時間にあてています。^^

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記

 

車の運転をしていると後ろばかり見てしまう。~ACあるある~

EY mental Lab 認定心理カウンセラー
1000%回復を コミットする 
石田優子です。

 

車やバイクの運転をしていて、後ろばかり

気にしている方はいますか?

 

私はとっても後ろが気になっていました。

 

f:id:ikidurasakaisyou:20200713151924p:plain

 

運転免許を取ったばかりの頃には

「絶対に私の運転がのろいと

  怒られている!」

「ウインカーの出し方、曲がり方が

 下手糞だと思われている!」

「駐車する時に待たれていると、

 下手糞!ぼけが!と絶対に

  ののしられている!」

 

 と本気で思っていました。

 

一時期、バックミラー命でまじで

前見るの2割後ろ見るの8割の感覚

くらいの時期がありました。

 

観光に行った時の峠道なんて、そりゃあ

もう、後続車がいようものなら、

次の瞬間抜いてもらわないと心が

落ち着きませんでした。

 

どうやらこれは、ACあるあるみたい

です。

境界線の欠如で、相手からめちゃくちゃ

心理侵略されているから起きる現象です。

 

もともと、親や親密な関係でも、相手の

行動や言葉が気になったりしがちなのが

ACの方に多いののですが、車を通して

遠い他人でもこの現象が起きます。

 

自分の運転に自身が無い健全な方でも

もちろん最初は気になるものですが、

過剰に気になってしまうのです。

 

回復の作業をしているうちに、車を

運転する時に後ろが気にならなくなって

きた自分にはた!と気が付きました。

自己肯定感の低さが原因だったのだと

わかりました。

 

どちらも経験してみて、後ろが気になって

仕方がない方へ、どうしたら少しでも

平常心を保って運転できるようになるか

考えてみました。

 

①運転が下手糞な自分でも良いんだ

という許可を出す。

誰でも最初は初心者です。だからこそ、

初心者マークという制度も存在します。

自分はだめだー!と思っているうちは

改善策は見出せません。

下手と認めた時点で、謙虚にどうしたら

流れに乗れるのかを考えれるようになります。

 

②もちろん、わざと煽り運転してくる

人もいます。

煽り運転する人は、ACでも普段、自分を

制約しすぎて車の中で気が大きくなる

タイプの方です。

びくびくしている運転は、煽り運転手

の大好物です。臭いでばれてしまいます。

心ではびくびくしてる自分を受け止め、

形だけでも堂々としている自分を

演じてみましょう。

そして、変な人がいたら、距離を

とりましょう。喧嘩すると余計に

自分が傷つきます。

それでも、遭遇してしまったら、

自分のせいではありません。

次の対処をその時に考えましょう。

 

③運転している目的を明確にしましょう。

目的地に向かうためには、駐車する時以外は

前進しているのです。それを考えれば

前だけを向いて走っていてもいいのです。

後ろに何か異変がありそうな感覚が

あったり、行動を変えるなと後ろを

見る目的があったら、見ます。

事故をしないように、ではなく、

安全に運転することを目的にしましょう。

 

④車の運転は、状況がコロコロ変わります。

速度も、ハンドルさばきも正解はありません。

磨くべきことは、状況を正確に判断できる

感覚です。

思考で、「事故したら怖い!あおられた

不安!」と思っていると、機能的に問題が

無くても音が判断できなかったり、

見えなくなってしまう事がある方は、

自分の五感を信じて、感じる事に集中

してみましょう。

いきなり運転中に試すと、危険な場合も

ありますので、これは日常生活で試して

からやってみてください。

私は瞑想で五感を感じる練習をしたのが

がとても役にたちました。

 

そして、後ろが気になってしかたがない

方。本当に大変だったと思います。

気にすんな!とアドバイスされても

それが出来ないから困ってるんですよね。

そんな方は、人以上に疲れています。

そして、疲れている事にも気が付きにくいです。

 

疲れてない!と思っても、一定時間が

経ったら早めに休んで、休憩しましょうね。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ ←ポチお願いします。


❤️❤️❤️

もしも、
「あ、私も同じ感覚があって、なんだか辛い」
と感じる方がいたら、お気軽にご相談ください。

【価格】
体験カウンセリング 5500円(PayPal)
カレイドコンパステストにて思考傾向分析付 9000円より

場所 
①対面 東京近郊 カフェなど 
②オンライン ZOOM

石田優子の問い合わせ 申し込みフォーム

 

顔を合わせてしゃべるのも不安な方には
テキストチャット形式で体験カウンセリング

もご用意しています。

 

アダルトチルドレンの方の生きづらさ解消します 1000%回復ツール 90分体験カウンセリング | 心の悩み相談 | ココナラ

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
心の本質の在り方を学びたい方は
EYメンタルラボの 日々心の本質の在り方に
対して 愚直な努力をしてくれている 自分と
相性が良さそうな 認定カウンセラーさん達に
きいてみてください。

 

EYメンタルラボ結城恵美のブログ

 

心と身体の健康サポーター 大塚直美 のブログ

 

10年に渡るうつ病、薬漬け、引きこもりから脱出した心理カウンセラーのブログ

 

心理カウンセラーのおもいはせ日記