家族•仕事での人間関係の辛さの治し方 EY mental Lab 認定心理カウンセラー石田優子のブログ

EY mental Lab 認定心理カウンセラーの石田優子です。自分はダメな人間なんだとう思いが小さい頃からずっとあり、それを解消するように頑張り続けました。見た目には幸せそうでも、常に自分感がなくて生き辛い。その原因はアダルトチルドレンでした。1000%回復ツールと今までの経験で、生き辛さを抱えている方にに寄り添います。

変えられるものと変えられるないもの

EY mental Lab 認定心理カウンセラー100%回復をコミットする石田 優子です。

 

AC(アダルトチルドレン)からの回復の作業を行っているときに、出会った言葉があります。

平安の祈り
神さま、私にお与えください
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを
変えられるものは変えていく勇気を
そして、二つのものを見分けるかしこさを

 祈りとか神様とか書いてあるので、ちょっと宗教チックな感じに読めますが、

依存症のグループで、こうなりたいと目標にするために声に出して読み上げる

文章です。

初めて聞いた時には「自分に変えられれないものを受け入れる落ち着きを」

というところがさっぱりわかりませんでした。

 私は、自分の周りで起こる悪い事は全て自分のせいであると思っていました。

裏を返せば、私が頑張れば何でも良い方向に変えられるはずだ、と傲慢に思っていました。

 具体的には、宿題をしたほうが良いから、子供に

やったほうが良いよ、と言ってもやらないから

イライラして爆発して怒る。

職場で部下がトラブルを起こした時に、自分の指導

が悪いだ!と思う。

こんなに私が努力しているのに、主人は私を大事に

してくれない!と責める。などなど。

 こんな事ばかりしていたのを書くには恥ずかしい

ですが、実際やっていました。

はた目から見るとそんな風に考えていると思ってい

ないように見えても、漏れ匂っていたでしょう。

こんな上司や親や妻と協力するなんて大変ですよね。

今考えると本当に申し訳ないことをしました。

「自分に変えられれないものを受け入れる」

とは・・・・?

 リーダーや上司なら仕事では全体の目的に向かっ

てこういう事をしましょう!とみんなにお願い

したり指導する必要があります。

でも、実際に動くのは、自分から見て他人である

「人」です。
 上司としての役割である自分が、試行錯誤を

しながら周りや部下にアクションを起こしたら、

あとは相手の領域です。
 
 もしも、自分が思ったようにしてくれなかったり、

うまく行かなかったりしたら、またそこで現状把握して、

どうしたら良いか考えて次のアクションを起こせば

いいのです。

 とは言え、「なんでやってくれないだ!」と

人を責める感情がでたり、

「私がダメだから!」と自分を責めたりする感情が

でてくることもありますよね。

その感情がジェットコースターのように急すぎて

耐えられなくて嫌な気持ちを紛らわすために、

お酒を飲んだり、過食したり、さらに頑張って

しまうのが、依存症です。

 

だから、

「自分に変えられれないものを受け入れる落ち着きを」

与えてくださいと願うのです。

 

 


 写真は、今年から人の助けをかりながら始めた

花壇に生えてキノコです。びっくりしました。
「変えられるもの」は、花壇を作るために、

土を整えてたり、花や種を植える自分で起こす

アクションです。

「変えられないもの」は、

残念ながら花が枯れてしまったり、

予定外のものが生えてしまう事。

今回のキノコがまさにそうです。

 何でキノコが生えてくるんだ!とキノコを

責めてもどうにもなりませんよね。

むしろ、びっくりして、こんな事がおこるんだ

ねー、と家族での話題の一つになりました。

一見、嫌な事と思ってしまう「変えられない」

現象も、捉え方を変えれば、楽しい出来事に

なるんですね。

これが「変えれる」ということですね。
 

 

 f:id:ikidurasakaisyou:20191103081343j:image